
ふれあいひろば
11月24日(水)北御牧子育て支援センターでふれあいひろばを開催し、4カ月~1歳過ぎの親子の参加がありました。今月は戸谷美ち子先生に赤ちゃん体操・ふれあい遊びを教えていただきました。
最初はママに抱っこされた状態で手・肩・背中のマッサージ。手のひら、肩は肩から手にむけて、背中は首から腰にむけて、そして最後にお尻をさすりました。途中「♪金魚のひるね」「♪もしもしかめよ」「♪お馬のおやこ」などの歌にあわせて、体の部位ごとにマッサージをしました。ママの手で優しく触ってもらうと子どもたちは気持ちよさそうでしたよ。体をさすったり手足をたくさん動かすことで筋肉を刺激し筋力がついて、寝返り~ハイハイ~つかまり立ち~歩行につながりますね。
休憩後の読み聞かせの時間は「もい もい」「こんにちは」「しましま ぐるぐる」「あそびましょ」などのお話にひきこまれて、ママと一緒にゆったりとした雰囲気で聞き入っていました。
先生から「コロナ禍でマスク生活が続いていますが、子どもたちはママの口元の動きを見て、言葉を発する事を自然に学びます。"ちょちちょちあわわ"や"1本橋こちょこちょ"などのふれあい遊びをしながら、ママの優しいお顔をたくさん見せてあげてください。」というお話がありました。オムツ交換後や着替え後等、遊びをかねてスキンシップをとりながらふれあい遊びをしてみましょう。ママとやりとり遊びをする事で人とのコミュニケーションにもつながりますね。
手のひらで優しく撫でてマッサージ・・・
気持ちいいね♡
タオルを使ってゆらゆら遊び・・・
家でもやってみてね♪
お話の時間・・・
みんな絵本が大好きです(^_-)-☆