レポート

チャレンジデー(親子運動あそび)2022年06月 1日

チャレンジデー(親子運動あそび)  5月25日(水)はチャレンジデーでした。身体教育医学研究所の渡邊真也さんを迎え、北御牧地区にある「サニーとうみ」で親子運動遊びを開催し、0歳~2歳までの15組の親子が参加しました。初めての場所に緊張 続きを読む

ひろばの様子2022年05月25日

ひろばの様子  新緑が眩しい季節になりました。大きな声で「こんにちは」と言いながら、笑顔で遊びに来て「一緒に遊ぼう」と声を掛け合う2歳のお友達。センターの流れも理解して、帰る時には、「一緒に予約しよう」と声を掛ける 続きを読む

戸外遊び2022年04月11日

戸外遊び  コロナ感染レベル5のため、利用は予約制となっていますが、毎日元気な子ども達の声が響いています。春の日差しが暖かい穏やかな日には、お友達を誘い戸外遊びに出かけていく子ども達。自分で靴を用意し、「いって 続きを読む

桜が咲きました。2022年04月 8日

桜が咲きました。  北御牧子育て支援センター前の駐車場にある桜の木が咲き始めました。周辺にも桜の木がありますが、その桜の木は周辺にある桜の木よりも、一足早く咲きます。また、桜の花びらが他の桜よりもピンク色が濃く、満開時 続きを読む

オムツ卒業おめでとう2022年03月18日

オムツ卒業おめでとう オムツ卒業の嬉しい報告がありました。 オムツ卒業おめでとう!! オムツはずしのエピソードをお聞きしました。 Q.どのようにオムツはずしをしましたか? 昨年の1月に補助便座を買いオムツはずしを始めました 続きを読む

子育て支援センターが開館しました。2022年03月10日

子育て支援センターが開館しました。 「まん延防止等重点措置」の適用期間中、休館していた東部子育て支援センター・北御牧子育て支援センターが、3月7日(月)より開館となりました。  約1か月ぶりに会った子どもたちもグ~ンと成長し、ずりばいが 続きを読む

「もぐもぐ離乳食教室」の紹介2022年03月 1日

「もぐもぐ離乳食教室」の紹介 毎月1回、8か月頃のお子さんを対象とした「もぐもぐ離乳食教室」を、保健センターで開催しています。何をどうやってあげたらいいの?味付けは?もぐもぐってどんな風に食べるの?お腹がすいた時に食べられているか 続きを読む

子育て支援サポーター養成講座2022年01月18日

子育て支援サポーター養成講座  令和3年度子育て支援サポーター養成講座を開講し、15名の受講者が参加しました。当初、9月10日の開講の予定でしたが、コロナウイルス感染拡大の為、開講式が延期となり10月1日に第1回目の開講式を迎える 続きを読む

道の駅のサンタさんからプレゼントが届きました2021年12月28日

道の駅のサンタさんからプレゼントが届きました  12月24日(金)道の駅のサンタさんから、子どもたちのもとに素敵なプレゼントが届きました! 東部子育て支援センター 癒しのおきあがり!くまのヒーリングポロンと大型絵本「おふとんかけたら」をいただきま 続きを読む

ぽけっとひろば2021年12月23日

ぽけっとひろば  12月はクリスマスツリーを飾ったり、イルミネーションの華やかな飾りを見てクリスマス気分になりますね。今月のぽけっとひろばはクリスマスの制作でリース作りをしました。 はじめにふれあい遊びでママのお膝の 続きを読む

お役立ちリンク

東御市民病院 みまき温泉診療所 助産所とうみ 身体教育医学研究所 楽育ひろば 総合型地域スポーツクラブSany TOMI 東御こころのむきあいネット 市立図書館 梅野記念絵画館 丸山晩霞記念館

ページの先頭へ

ページの先頭へ