
こんな時、どうしよう!「おちんちんについて」2018年07月 1日更新
おちんちんはどうなってるの?
おちんちんの先端は亀頭部、亀頭部をおおっている皮膚を包皮、包皮の先の包皮口、亀頭部の根元のところにある溝を冠状溝といいます。(図1)
おちんちんをむいてみましょう
おちんちんの皮を根元のほうにたぐりよせると亀頭部が少しずつみえてきます。(図2)
おちんちんを清潔にすることは、顔やからだを洗うこと、歯をみがくことと同じ習慣のひとつです。3~4歳になって自分のからだが洗えるようになったら、おちんちんをむいて洗うように教えあげましょう。それまでは、保護者が1日に1回は洗ってあげましょう。
包皮口がせまいと、包皮をむいたままにするとおちんちんの先がむくんでしまうこと(篏頓包茎)があります。(図3)
包皮口がせまいときは「むいては戻す、むいては戻す」はくりかえし、包皮口をひろげるようにしましょう。
包茎って何?
亀頭部が包皮におおわれた状態を「包茎」といいます。子どものときはみんな包茎です。こどもにとっては、包茎は正常な状態で病気ではありません。
・真性包茎=包皮はどんなにがんばってずらしても亀頭部がまったく見えない状態
・仮性包茎=包皮をずらすと亀頭部が冠状溝まで見える状態
医者により定義の仕方が異なる場合がありますが、大切なことは真性包茎も必ず仮性包茎になるということです。
おちんちんの中に白いできものがあるように見えることがあります。これは、恥垢というおちんちんの垢です。よく洗ってあげましょう。
おしっこの時は習慣づけましょう
包皮をむかないままおしっこをすると、おしっこがまっすぐ出ないためにトイレの周りを汚してしまうことがあります。包皮をむいておしっこの出口をトイレに向けておしっこをする習慣をつけてあげましょう。
性器いじり、どうしたらいいの?
性器への関心は、どの子にも芽生えます。さわると気持ちがいいという発見をすでにしているのかもしれません。お風呂に入ったときは、性器は大切な場所であること、役割を教えてあげましょう。そして、「ぎゅっと握ったりしないでね。大切なところなんだよ」と伝えてあげましょう。