
Q、来年度は保育園か幼稚園に入園させたいと思っています。園を選ぶ時はどのように決めたのか教えてください。2020年11月 6日更新
お母さん方からのアドバイス
- 将来的なこと考えて、いずれ入学する小学校の通学区域内にある保育園を選びました。
- 母も幼稚園に通園していました。英語や体育などを遊び感覚でやることで、小学校へ行っても勉強を嫌がらずにできるようにということを願い幼稚園を選びました。
- 園開放などに行き、園の様子を見て選びました。
利用者支援員より
園が決まっていないのなら、それぞれの園の園開放などに行き、園周辺の環境や園で子ども達がどのように過ごしているかを見てから決めるのも良いですね。市内の保育園、幼稚園は園開放を行っています。事前に各園に問い合わせてくださいね。
乳幼児期の子どもはさまざまな経験をして心身共に成長していきます。我が子にどのような経験をさせたいかということも選択肢のひとつとして考えてみてはいかがですか。
また、祖父母に送迎をお願いする場合は、祖父母宅に近い園を選ぶこともあるようです。市外や小学校の通学区域ではない園に入園を考えている方は入学後の不安があると思いますが、子どもは新しい環境に慣れるとすぐ友だちができるので心配はないでしょう。子どもにとっては違う園から入学した子との出会いも良い経験になると思います。
すくすくぽけっとには市内の保育園、幼稚園の情報も掲載していますので参考にしてください。