子育て・子育ちを応援!
子どもがすくすく育つ
とうみ
東御市で安心して子育て・子育ちができるように、
大切な情報をお届け

目的からさがす

目的に応じた内容を調べられます。

年齢からさがす

年齢やライフステージに応じた目的を調べられます。

お知らせ

最新のお知らせを掲載します。
すべて
お知らせ
イベント情報
医療情報
-
イベント情報
2025.08.28
9月の行事予定(東部・北御牧子育て支援センター)
-
イベント情報
2025.09.02
「とうみのだいどころ だれでも食堂」からのご案内
-
イベント情報
2025.08.28
9月の園開放日程のご案内
-
お知らせ
2025.08.26
東部子育て支援センターからのお知らせ
-
イベント情報
2025.08.22
上田市地域定住自立圏住民向け発達講演会 「こどもの…
-
イベント情報
2025.08.28
9月の行事予定(東部・北御牧子育て支援センター)
-
お知らせ
2025.08.26
東部子育て支援センターからのお知らせ
-
お知らせ
2025.08.05
北御牧子育て支援センターからのお知らせ
-
お知らせ
2025.07.14
東部子育て支援センターからのお知らせ
-
お知らせ
2025.06.06
地域全体で子育ち、子育てを支える「第1期こども計画…
-
お知らせ
2025.05.28
北御牧子育て支援センターからのお知らせ
-
イベント情報
2025.08.28
9月の行事予定(東部・北御牧子育て支援センター)
-
イベント情報
2025.09.02
「とうみのだいどころ だれでも食堂」からのご案内
-
イベント情報
2025.08.28
9月の園開放日程のご案内
-
イベント情報
2025.08.22
上田市地域定住自立圏住民向け発達講演会 「こどもの…
-
イベント情報
2025.08.21
「救急講習会」開催のお知らせ
-
イベント情報
2025.08.28
9月の行事予定(東部・北御牧子育て支援センター)
-
医療情報
2025.08.12
お盆期間中の市内医療機関・薬局の開業予定のご案内
-
医療情報
2025.07.15
熱中症予防のために
-
医療情報
2024.07.25
新型コロナの感染者数が増えています
-
医療情報
2024.07.18
新型コロナウイルス感染症、手足口病が流行しています…
-
医療情報
2024.01.16
新型コロナウイルス感染症「医療警報」を発出します



イベントカレンダー

子育て・子育ちに関するイベントが盛りだくさん。

子どもサポートセンター
スタッフブログ

のびのび元気に育つ子どもたちの様子を配信。
イベント

「0歳児のママひろば」を開催しました
学び
ママ
北御牧
0歳児
2025.09.02
レポート

水遊びをしたよ♪
外遊び
北御牧
遊び
2〜3歳児
1〜2歳児
2025.08.27
イベント

「ふれあいひろば」を開催しました
ママ
北御牧
コミュニュケーション
遊び
0歳児
2025.08.25
レポート

「かわいい花火が出来たよ!」
工作
北御牧
2〜3歳児
1〜2歳児
2025.08.19
レポート

8月 センターのお部屋
北御牧
遊び
0歳児
2〜3歳児
1〜2歳児
2025.08.06
レポート

「おはなしの時間だよ~♪」
北御牧
0歳児
2〜3歳児
1〜2歳児
おはなし
2025.08.01




インスタグラムで最新の情報をゲットしよう。
🍁9月の乳幼児健診のご案内
〇4か月児健診
日:9月24日(水)
対象児:令和7年5月生まれ
受付:午後0時50分~1時
開始:午後1時
場所:保健センター
持ち物:母子手帳、おたずね票、赤ちゃんすくすくブック、バスタオル
〇10か月児健診
日:9月17日(水)
対象児:令和6年11月生まれ
受付:午後0時50分~1時
開始:午後1時
場所:保健センター
持ち物:母子手帳、おたずね票、赤ちゃんすくすくブック、バスタオル
〇1歳6か月児健診
日:9月16日(火)
対象児:令和6年3月生まれ
受付:午後0時50分~1時
開始:午後1時
場所:保健センター
持ち物:母子手帳、おたずね票、赤ちゃんすくすくブック、バスタオル
〇2歳児歯科健診
日:9月10日(水)
対象児:令和5年6・7月生まれ
受付:午後0時50分~1時
開始:午後1時
場所:保健センター
持ち物:母子手帳、おたずね票、赤ちゃんすくすくブック
〇3歳児健診
日:9月9日(火)
対象児:令和4年7月生まれ
受付:午後0時50分~1時
開始:午後1時
場所:保健センター
持ち物:母子手帳、おたずね票、赤ちゃんすくすくブック
*毎週火曜日の午前9時~11時の時間帯で、体重・身長測定や相談等も行っていますので、困り事や不安に思う事がありましたら、お越しください。
🍁離乳食教室のご案内
〇ごっくん離乳食教室(5か月児)
日:9月18日(木)
対象児:令和7年4月生まれ
受付:午前9時40分~10時
持ち物:母子手帳、おたずね票、赤ちゃんすくすくブック、食事用エプロン、バスタオル
〇もぐもぐ離乳食教室(7か月児)
日:9月19日(金)
対象児:令和7年2月生まれ
受付:午前9時40分~10時
持ち物:母子手帳、おたずね票、赤ちゃんすくすくブック、食事用エプロン、バスタオル、離乳食用のスプーン
※受付順に計測を行いますので、余裕をもってお越しください。
<問い合わせ先>
保健地域医療係
電話 0268-64-8882
🍁9月の園開放日程のご案内
9月の市内保育園、幼稚園の園開放日程です。
※急な変更や中止の場合もありますので、詳細は事前に各園までお問い合わせください。
〇市立(田中・滋野・祢津・和・北御牧)保育園
日 :9月2日(火)
時間:午前9時30分~午前11時
内容:戸外で遊びましょう
持ち物:水筒
田中保育園 ☎0268-62-1602
滋野保育園 ☎0268-63-6468
祢津保育園 ☎0268-63-6816
和 保育園 ☎0268-63-6815
北御牧保育園 ☎0268-67-2093
〇海野保育園
日 :9月9日(火)
時間:午前9時30分~午前11時
内容:園庭で遊びましょう
持ち物:水筒・帽子・タオル・着替え一式
海野保育園 ☎0268-62-2800
<保育園に関するお問い合わせ先>
保育課保育係
☎0268-64-5903
#東御市#tomi#子育て応援#子育て#東御市子育て#北御牧
9月11日(木)に「センターデビューの日」を開催します。
「支援センターに遊びに行ってみたいけど初めてで1人で行くのは不安…」「初めての場所で緊張する…」と感じている方の支援センターデビューを応援します!
ゆったりと落ち着いた雰囲気の中でセンターデビューを楽しみましょう♪
<時間>午前13時30分~午前14時
<対象>0歳の親子
<内容>ふれあい遊び、読み聞かせ、おはなし会
<場所>東部子育て支援センター
※市内在住の親子とさせていただきます。
※予約は必要ありません。
東部子育て支援センター
電話 0268-64-5814
#東御市#tomi#東部子育て支援センター#子育て支援センター#子育て応援#子育て#東御市子育て
9月11日(木)に「すくすく相談」を開催します。
毎日お子さんと向き合っている中で「これってどういうこと?」といった疑問や不安を感じたことはありませんか?そんな疑問や不安に
臨床発達心理士・公認心理師が答えます!また、日頃思っていることをおしゃべりしたり、子育ての情報をやアイデアを交換しながら楽しく交流しましょう♪
※質問や意見交換、個別相談の時間もあります。
<時間>午前10時30分~午前11時30分
<講師>芹澤 文子臨床発達心理士
<場所>東部子育て支援センター
※市内在住の親子とさせていただきます。
※事前の予約が必要で、2週間前から受付ています。参加を希望する場合は、電話での予約又はセンター来館時に申し込みください。
※「すくすく相談」開催の時間帯は参加親子のみの利用となりますが、開始前の9時~10時30分は通常利用できます。
東部子育て支援センター
電話0268-64-5814
#東御市#tomi#東部子育て支援センター#子育て支援センター#子育て応援#子育て#東御市子育て
9月10日(水)に「ふれあいひろば」を開催します。
親子のふれあいを大切に、マッサージ体操や感覚遊び、母子遊びをします!お母さんもお子さんも楽しく過ごせる広場です♪
~内容~
ふれあい遊び、おもちゃ作り
<時間>午前10時00分~午前11時00分
<対象>0歳~1歳前後の親子
※独歩が始まる前のお子さんが対象です。
<場所>北御牧子育て支援センター
<講師>支援センター職員
※市内在住の親子とさせていただきます。
※事前の予約が必要で、只今予約を受け付けています。参加を希望する場合は、電話での予約又はセンター来館時に申し込みください。定員に達し次第予約終了します。
※「ふれあいひろば」開催の時間帯は参加親子のみの利用となりますが、開始前9時~10時までは通常利用できます。
北御牧子育て支援センター
電話0268-67-3676
#東御市#tomi#北御牧子育て支援センター#子育て支援センター#子育て応援#子育て#東御市子育て
9月8日(月)に「ママ~ずのおはなし絵本」を開催します。
年齢にあった絵本や紙芝居の読み聞かせをします♪ゆったりとした雰囲気の中で、絵本の世界を親子で楽しみませんか?
絵本や紙芝居だけでなく、手袋シアターやペープサートもお楽しみに♪
~内容~
絵本、紙芝居、大型絵本、手遊び、ペープサート等
<時間>午前10時30分~午前11時15分
<対象>1歳から入園前の親子
<場所>東部子育て支援センター
<講師>すくすくママ~ずの皆さん
※市内在住の親子とさせていただきます。
※事前の予約が必要となり、2週間前から受付けています。参加を希望する場合は、電話での予約又はセンター来館時に申し込みください。
※「ママ~ずのおはなし絵本」開催の時間帯は参加親子のみの利用となりますが、開始前9時~10時30分までは通常利用できます。
東部子育て支援センター
電話 0268-64-5814
#東御市#tomi#東部子育て支援センター#子育て支援センター#子育て応援#子育て#東御市子育て

